ご遺族にとってご相続の問題は普段行っていない慣れない手続きが多く、しかもとても時間が掛かるものです。故人を亡くされた悲しみの中で、日常の生活を送りながら一つひとつ調べながら行うことは、あまりにも気の遠くなる思いだと察します。
生前に準備をしたいと思いついても日々の忙しさの中に埋没してしまうのが現実ではないでしょうか。
・ご葬儀後の手続き
・市区町村役所の手続き
・年金事務所の手続き
・その他の手続き
・金融資産の手続き
・不動産の手続き
大切なお時間を失わないでください。
相続のお手続きはお早めのご準備が必要です。早めのご準備は時間だけではなく、さまざまな無駄を省くことができます。
貴方の時間を奪い悩ませている問題をすべて委任して頂けるように、日本遺産相続支援機構ではご準備から最後まで必要な全てのノウハウを持っております。
「丸投げして楽になった」、このように貴方の大切なお時間を取り戻していただくために、当機構ではさまざまなサービスをご用意しています。
日本遺産相続支援機構では、今まではなかなか人に頼めなかった遺産相続の手続きを、行政書士という法律家の立場からご提供することができるサービスです。
これまでは不動産登記だけ、相続税申告だけ、自動車の名義変更だけ等と、専門的な知識が必要になる難しい手続きを、個別に司法書士や税理士などに依頼するのが一般的でした。
ところが当の相続人にしてみれば、
- 不動産登記は済んだけど銀行の手続きが残っていた。
- 相続税の申告が済んでも、戸籍を集めたり残高を遺族が調べなければならない。
断片的に依頼した時は、結局多くの時間を費やすことになります。
日本遺産相続支援機構では、そのようなご相続人様のご要望にお応えするべく、すべてを丸投げしていただける受任体制を構築しました。
当支援機構の考えに賛同していただいた、司法書士、税理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、弁護士など、遺産相続に携わるあらゆる専門家たちと、そして何よりもご依頼人のことを想い、真摯に業務対応をおこなう専属のスタッフと協同し、遺産相続業務を遂行します。
もしご相談人ご自身が率先して相続手続きを進行されると、不動産登記は司法書士と、税金は税理士と、など、個別にいちから説明しなくてはなりません。しかも、中には話しにくい方もいらっしやるでしょうから、そうなるとさらにほかの良い専門家を探さなくてはいけなくなり、その労力は計り知れないものとなります。












しかも、こんな些細なことは頼めない、自分でやろうか、とお考えいただく必要もございません。
あなたは、すべてを当センターに丸投げして、早くいつもの日常を取り戻すことに専念してください。